手書きで心を整える

心の整理と計画のための手帳活用法

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【はてなブログ】『脚注』ツールを使ってみる

さて、(多分)最後のツールになりました。 脚注っていうのはまぁ(※1)とかするやつですかね。 文章の途中で説明が必要な単語が出てきたときに文章を邪魔しないように、あとで説明いれてますーみたいな。 // なのでこんなカンジに練習してみました。 「私には…

【はてなブログ】『目次』ツールを使ってみる

この『目次』ツールを使いたくて使いたくて、でも私のブログに全く必要なくて、でも使ってみたかったツール、やっと向き合える時がきました。 とりあえず何も考えずにこのボタンを押してみます。 すると画面では あああああああ、やばい。わからない、、、。…

【はてなブログ】『引用』ツールを使ってみる

この『引用』なんですが これはちょっと難しいです。 staff.hatenablog.com 他のはてなブログの内容ということなので、知り合いではてなブログを使っている人がいない。周りに使っている人がいないからhatenaにしたんですが、ここにきてそれが仇になりました…

【はてなブログ】『続きを読む』ツールを使ってみる

ちょっと上級者的なツールに挑戦します。 // 面白そうだと思われたら続きを読んでもらえるし、おもしろくなさそうだと思われたら読まれることのない続きの文章、、、。いったい誰が読むのか。 ↓ここでボタンおしてます。

【はてなブログ】記事の画像とトップページの画像が違う

今年のGW10連休だー!という記事を書いた時に 画像を記事を最初に投稿した時はwww.yukikoyano.work このように陸が左、海が横の向きに貼り付けて投稿したんですが、 やっぱり 陸を下に、海を上にしたいなーと思い、画像を回転させて編集し、上書きしたら 画…

【はてなブログ】『リンク』ツールを使ってみる

今回の『リンク』ツールについては、多分使ったことあります。 ただ、このボタンを押してリンクを貼ったことは数回しかありません。 なぜなら、URLをコピーして、この記事上でマウスの右クリックをすれば同じ選択ページが表示されるからです。 // そして、そ…

【はてなブログ】『番号付きリスト』ツールを使ってみる

さて、はてなブログの押したことないボタンを押してみたい、という動機で始まったこの使ってみるシリーズなんですけど、今回の『番号付きリスト』は難題ですね。 私の編集画面でいうところの このボタンです。 前回の www.yukikoyano.work 箇条書きはとりあ…

【はてなブログ】『箇条書き』ツールを使ってみる

私がなぜ”はてなブログ”を選んだかというと、周りに使っている人がいなかったからです。アメブロとかライブドアとかエキサイトとか一通り登録はしてみましたが、フォーマットがあまり選べなかったような。その頃働いていた会社のホームページを作成、更新し…

【お助けアイテム】カーテンしないという選択!

うちにはカーテンがありません。 昼間はこれで目隠しできますし、夜は雨戸閉めてます。 なぜカーテンを取ったかというと、引っ越してきた当時はカーテンしてました。 ベランダに出られる大きな窓なんですけど、サイズがなかなかなくて、気合いれて無印良品の…

【佑妃ランキング】サラダドレッシング

すさまじくおいしいドレッシングに出会いました。 なのでこれを記念にランキングを作ってみました。 1位 やましな フォロのドレッシング 乳化液状ドレッシング 330ml posted with カエレバ 楽天市場 Amazon びっくりしました。めっちゃうまいです。前から気…

【小細工】お古をたくさん使いまわす

お兄ちゃんやお姉ちゃんのおさがりの服、”お古”を、着る側から着させる側になっていろいろわかったことがあります。 とはいっても、私にも2歳年上のお兄ちゃんがいますが、お兄ちゃんのお古を着ていた覚えがあまりない。1歳年下の妹と色違いの服を着たこと…

【入園準備】紅白帽子にタグをつけました

『帽子にもお子さんの名前、あとは本人が自分の帽子だとわかるようにワッペンなどの印を細工してください』 と幼稚園からのお話があったので、帽子に何を細工しようかなと悩んで、結局CUNEのタグを移植しました。 市販のワッペンなどは他のお子さんと同じも…

【SEWING】ハンカチを大量生産しました

一応、一週間分作りました。 今まではループタオルだけを持参するお触書だったんですが、幼稚園が始まるとループタオルは週に2回しか変えないらしく、ハンカチを制服のポケットに1枚、園についてから着替えるスモックの中に1枚、と指示がありました。 スモ…

【心理士に相談】子供が遊びに夢中でご飯食べてくれない!

今日、発達障害の主治医の先生に話を聞きにいきました。 ズバリ! 「晩御飯の時間にすんなりご飯を食べてくれない」という相談です。 うちでは、17時にお風呂に入り18時くらいから晩御飯を作り18時半から19時くらいに晩御飯を食べ始める、という流れです。 …