今週のNHKラジオで聴けるストリーミングでの勉強です。
自粛が長引き、息子の幼稚園も始まらない。娘のプレ保育も始まらないので、どんどん部屋がキッズルーム化してきました。息子と娘はおうちでの遊びが充実してきて、いよいよ幼稚園行かなくていいから楽しそうです。
しかし、やっぱり来年には小学校ですから。あれ?これってコロナが長引いたら小学校進級も伸びるんですか?小学校からもうダブりみたいになるんですかね。
ランドセルやいろんな準備が一応必要なのでしょうけど、とりあえず今私が出来ることをやろうと、4月に入ってから息子に朝15分の「お勉強タイム」を実践しています。まぁそれはまた今度書いてみようと思います。私は自分のお勉強タイムを楽しんでいます。
Did you say 15 minutes?(15分と言いましたか?)
に対して
Yes.I said 15 minutes.(15分と言いました。)
という会話なんですが、sayの過去形said はなぜ疑問文になると過去形じゃなくて原形なんですかね。didがあるから動詞は原形って謎。didもあるしsaidもあるっていう文じゃ何がいけないんでしょうかね。
これがかなり使えるんですよね。
息子や娘の話もするんですが、「息子の名前は○○でみんなから●●って呼ばれている」とか「娘の名前は□□でこういう意味があるよ」とか言えるじゃないですか。
以前、海外の友達に挨拶した時、「私の名前はyukiです。yukiは日本語で”スノーマン”です」って説明してポカーンとされたことがあります。
英会話でよく”博物館”が出てくるんですけど、これって海外では日常なんですかね。私には博物館に縁がなさすぎるんですけど、日本でも日常ですか?だから私には芸術的センスが皆無なのですか?