今週のウィークリーです。
一週間の様子
6年生が卒業して、6年生が好きな息子(小4)は少し寂しそうです。在校生も給食がなくなり、授業もやらなくなり、「一年間ありがとうパーティ」を準備する日、開催する日、片付けする日、が続いているようです。パリピな子供は宿題もないので、家庭学習でカバーしつつ、うどんやチャーハンを作っては、うどんを食べている途中で踊り出す息子が娘のうどんをひっくり返して、「ごめんね、僕のうどんわけてあげるから」といって優しいね、って誉めたら「おなかすいたからおやつ食べていいか」と聞かれ、「チャーハンにねぎが入っているから食べることができない」といわれ、「ねぎがない人生が送りたいからねぎのない世界にいくしかない」「ねぎは最初誰が何のために食べようとしたのか、余計なマネを」とか言ってて、でも本当は貝を一番最初に食べた人の方が勇気あるよねって話しながら、ねぎを食べてもらいました。
週末に絵本を買いました。今月の絵本はこちらです。
日常のあるあるがあって、エピソードが読んでいて楽しいのは大人も一緒なんですけど、ピンチ度合いを数値化していて、セーフかアウトではなくどのくらいのピンチ度かというのを考えることができる内容だと思いました。
なのでうどんをひっくり返されても、ピンチ度でいうと牛乳をこぼしたのと同じくらいで10/100なのだと思います。低い!怒るほどでもない!
さてこれからこの作業をします。
使用しているアイテム
●バインダー
今はなくなったシステムだと思いますが、以前登録カードの情報をもとに住所に送られてきた店舗からのはがきを張り付けています。無地の良いところはシンプルなところですが、都合の悪いところは、ぱっと見て上下裏表などがわからなくなるところだと思います。
●ルーズリーフ
ロイヒトトゥルムを愛用していましたが、机上の整理整頓をしている際に、「やっぱり形に残っていくものは後々めんどくさいだろうな」と思ったので、データで残していくことにしました。なので一週間後に記入が終わったらデータにして、紙は破棄しようと思います。過去10年分の手帳もすべてデータ化していこうかな?(多分やらない)
●ボールペン
この中に0.28の黒、赤、青の替え芯を入れかえて使っています。
●日付マステ
とても便利ですし、カチッと感が出ます。
ただ私の保管方法がよくないのか、マステあるあるなのか、ほこりやごみが付きやすいです。んでそのまま貼っちゃいます。
ページの作り方
お時間あればこちらものぞいてみてください。