ニトリ購入品です。
脱いだものを何でもかんでも洗濯機にぶっこんで回していました、今まで。それが当たり前だと思っていたし、それで干す時間がかかるとかも考えたこともありませんでした。私は洗濯干しだけでなく家事全般はテトリスだと思っており、次から次へといろんな形のものをなんとなくぐるぐる回してうまくはめ込んでいるような。とにかく、長い棒ばっかくることはない、ってことです。テトリスがわからない人はぷよぷよとかドクターマリオとかでもいいんですけど。
洗濯を干さずに乾燥機にかける、という選択肢があれば”洗濯を干す”という作業はなくなりますが、乾燥機生活している人って、畳む作業が必要とか結局あとからハンガーにかけているとかですよね。いや、悔しいけどうちには乾燥機を設置する場所とお金がなかっただけです。
乾燥機や設計の話は置いといて。
ランドリーバッグ・洗濯ネット・洗濯かごが1つになった!
そのまま洗濯機へ、そのまま干す場所へ。持ち運びに便利な取っ手付き。
ということなので今まで酷使しすぎて底に穴の開いていた洗濯カゴを捨てました。
脱いだ時に分別してもらう、家族協力型に変えました。
誰の何か、で分けるのではなく「どういう干し方をするか」で分けました。
つまり、左の服clothes服はハンガーに、右のその他otherはピンチに。タオルはタオルかけなんですが、お風呂上りのタオルはそのままネットに入れずに軽く干してから後日洗濯しています。濡れたままだと臭くなるからです。なのでタオルのネットはいらなかったかもしれません、、、。逆にお風呂上りにネットに入れられたら困りますからね。もともと無地のネットにマッキーでイラストを描きました。