以前ヨムーノさんで紹介された記事です。
平凡な私が誰かに褒められる、そんなこと珍しすぎて鼻血出そうでした。それから、よりいっそう5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)に芽生えました。まぁ出来ることなんて知れてますけど。
そんなわけで最近、やっと業務スーパーの冷凍食品にたどり着きました。全然話かわりますけど。
うちは家族全員フライドポテトが好きで、晩御飯によくフライドポテトが出てきます。週4日で出てきます。うちではこれを『野菜』と呼んでいます。
今まで近所のスーパーで500g@150円で4袋買っていました。つまり週にフライドポテト代600円。まぁ揚げ油も足すと800円になります。1ヶ月の野菜予算を5000円に設定しているのにフライドポテトの占める割合、、、あと同じスーパーで「またポテトこんなに買って!」とレジのおばちゃんに言われるの嫌なんですよね。
ところが業務用スーパーで見つけたこのポテトは、1kg@195円(税抜)なんて!2kgで400円!揚げ油もたして600円!やだ3kg買ってもいいやん!もう毎日フライドポテトでいいやん!
まぁそんなに大きな冷蔵庫ではないのでこれが限界。とりあえず1回分を小分けにします。
別に分ける必要ないんですけど、これは単なる性格です。毎回同じ量で出したい、っていうだけです。
こんな大物もゲットしました。うちは週に1回唐揚の日があります。モモ肉の方がおいしいのはわかるんですが、ムネ肉の方が安い。くやしいけど、モモ肉には手が出ません。今までは店で並んでいるタッパーのものを買っていましたが、出荷時に冷凍させて、店で解凍して、結局家で冷凍している肉、、、まぁどういう流れか知りませんけど。味とかもまったくわかりませんけど。
さて、これを冷凍庫に収納していきます。
むね肉やそれ以外に買ったものを振り分けていきますよ。
こんなカンジです。うちは日曜までにメニューを決めて買い物をしています。
それを日曜に食材の買い物をして振り分ける。なぜ日曜にするかというと月曜がゴミの日だからです。これはコツでもなんでもなく、ただの習慣です。
私しか確認しないので、私専用のメニュー板です。何がしたいのか全くわからないっていう顔の旦那もステキです。
メニュー板は
ここで作っています。
そして振り分けたタッパーを冷凍庫に入れていきます。うちは冷凍庫が3段あります。
まず下段。一番多く入る場所です。使用頻度が一番高いです。
引き出しの右半分が肉で、左半分がほぼポテトです。フライドポテトやハッシュポテト、マッシュポテトなどを分けています。芋家族です。
『味噌汁の具』とは、大根やニンジン、きのこ類などを味噌汁用に切ってそのまま入れています。使う時にぐわっと掴んで鍋に入れています。献立の分量外のものが入っているので、今日はえのきがあるけど、明日はない、なんてこともあります。とにかく具沢山っていうことです。
『枝豆』は、業務スーパーで見つけた”むき枝豆”を入れています。今まで皮付きのものを買っていましたが、使用頻度が高いのでむくのがめんどくさい。子供達は枝豆おにぎりが好きで朝食に食べることが多いです。はなかっぱの影響だと思いますけど。
『ブロッコリー』は子供達の弁当に入れることが多いです。息子が唯一食べられる野菜、それが枝豆とブロッコリー、そしてフライドポテトです。
曜日別タッパー分けは日曜がありません。まぁ買ってきたその日のものは冷凍しないので必要ありません。これはコツではなく、失敗から学んだものです。あれ?全然使わないタッパーあるわ、、っていうカンジです。
タッパーが倒れてこないように、冷蔵庫用の仕切りを入れています。セリアで購入できます。
幅が調整できます。
次に中段。
今はアイスが入っていますが、ここは冷凍ご飯を入れている場所です。
手前のポットはセリアで購入。冷凍ネギがパラパラふりかけれるやつです。
最後に上段です。
中段も上段も手前のポットが見えるぐらいしか引き出しません。なので奥にストックがギュウギュウに入っています。これをフリーザーパックに入れないのがもうAB型発動していますね。
以前はこのほうれん草を『味噌汁の具』に入れていましたが、大根やニンジンなどの具に合わせて味噌汁作っていたらほうれん草がクッタクタになっていたので、「葉は時間差で投入したほうがいい」と学んだものです。あと、おひたしや胡麻和えを作りたい時に『味噌汁の具』から拾い上げている時間に「あれ?合ってる?」と思ったからです。
だいぶ頑張って記事がかけました!誰もほめてくれないけど!w