今週のラジオストリーミングで勉強した基礎英語1のノートです。
※ラジオストリーミングは1週間前の放送がタダで聴けるサービスです。
以前、推しメンだったハリーに彼女がいることがわかり、ハートブレイクしていましたがそれとこれとは話は別、ステディは置いといてちゃんとスタディしていきますよ。なんかあれっぽいですね、高田純次じゃなくて、、、志茂田じゃなくて、、、ルーおおしなんとかっていう人。
1/6(月)
空手の話してました。ちなみに空手はKARATEって書くのに読み方「カラーリー」みたいになっててややこしいです。Tなんで消えるのか謎。空手って輸入品でしたっけ?
1/7(火)
推しメンのハリーが英語の落語が大好きなのだそうだ。
英語で落語をしている人を紹介していました。
カナリヤ英楽師匠だそうです。
1/8(水)
宿題やったんか?テレビ消せ!
今してるとこ!見ながらやってんの!
っていうありがちなシチュエーションですね。そういえば筆記体の練習してるんですけど&を逆にしたらSの大文字になるっぽいんですけどGの大文字も似てて、良く間違えます。こういうこと言ってるってことは、内容はほとんど頭に入ってないということです。
1/9(木)
明日は雪なのでショベル探しているっていう話です。暖かい恰好をするように言ってくれる新田先生、ステキじゃないですか。私がまだ働いていた時なんて、上司は「明日雪だとわかっているんだから交通機関も混乱するだろうしそれを考えて出社してこい」ってもう電車使わずに徒歩120分の助言してくる人いましたよ。
1/10(金)は1週間の復習回なのでノートはお休みです。
※ノートは趣味ですので、内容は参考にしないでください。