今までコンビニなど買い物を電子マネーで購入したことはありませんでした。
家計簿をつけていると、管理するのに支払いについては
1 現金(財布)
2 口座(クレジット含む)
この2種類でしか管理していませんでした。いわゆる貸方部分です。
いや、suicaはもってました。でも買い物に使うことはあまりなく、バスや電車に乗る時しか使いません。なのでチャージした時点で「交通費」としています。
私の携帯はお財布ケータイ機能がなく、ポイント決済なら携帯で出来ますが、支払いなどは携帯で出来ません。
nanacoを作った理由は、「近所にセブンイレブンがあるから」です。
たまたま先日セブンイレブンに買い物に行った時に旦那にもらったけど全く使わないnanacoが財布の中にあったのでレジに持っていき「これって残金わかりますか?」と確認してもらったらなんと1000円以上の残金がありました。ラッキー!ということで初nanaco決済したら、キャッシュレス還元があったんですよね。なにこれ!
ということで経緯を説明して旦那にnanacoを渡し、私は自分用のnanacoを発行しました。
ありましたありました。
利用金額の2%ね。
単純計算して300円で2%の6円、、、、ってことはこのnanacoの発行手数料が300円かかりましたから、、、ざっと15000円分の買い物をしないと損をするっていうことです。還元期間は6月末まで、、、。
家計簿を見直すと、うちは1ヶ月だいたいセブンで買い物をするのは1500円前後です。
1500円×10月~6月のだいたい9か月=13,500円
あれ?