台風15号の影響もあり、自宅周りはまだバタバタしています。
災害に備えて、持ち出し品や備蓄品の見直しをしようと思っていたんですが、表札の破損があまりにひどかったので、先に表札を作っていました。多分優先順位間違ってるような、、、。
5年前くらいにドンキホーテで買ったディスプレイ用スケートボードデッキを解体して表札にしています。一応趣味がスケートボードなのでそういうところでオリジナリティというかアピールしようとしている自分をしっかり自覚しています。
後ろの模様のある紙は裏がうつっていますが、これは本当のスケートボードに使われている”デッキテープ”というものです。サンドペーパーのような肌触りです。ただの表札をわざわざリアルにする必要は全くないんですが、表札はずっと外に出しているものなので、私の足りない塗装力やかわいいマスキングテープでは剥がれたりすると思ったので、本物を使って長持ちさせようと思いました。粘着力がすごいので。
カッターの刃がボロボロになります。
名前をポスカで書いたらにじんで失敗したので、ポスカで書くのをやめました。
くりぬきました。かなり時間かけて丁寧にしました。
知っている人はうちをすぐ認識できるのですぐ遊びにこれますし、近所の人には「スケボーしている人」ということでよく声をかけてもらえます。
右の方につなぎ目があるんですが、これは前後を差別するためにスケーターの人がよくやる手法です!失敗じゃないです!(一応言い訳する)