先日、療育最終日に「メンバーの方たちに質問やアドバイスなど聞きたいことがあればどうぞ」という時間が設けられた時に、一人のママさんから「私は外食が好きなので、外食によくいくのだが、、、」という発言がありました。そのママさんいわく
・外食が好きなので家族でよく行く
・毎回3歳の息子がおとなしくしてくれない
・結局怒ることになる
・結果外食が楽しくない
・でも行きたい
・でも子供にはストレスだろうなぁ
・もしかしたら次はおとなしくしてくれるかもしれない
このループなのだそうです。
「みなさん、外食はどうされていますか?」ということだったので、その時いたメンバーで『うちはこんなカンジですよ』というのを出し合いました。
Aママ「うちはよくどこでも寝そべってゴロゴロしてしまうので座敷のある店を選びます」
Bママ「うちは少し騒いでも気にならないフードコートを選びます」
Cママ「うちは待っている時間に退屈にならないようにスマホでyoutube見せています」
そしてうちはこれです。
私『基本的に外食がストレスになるから自宅で食べていることが多いです。でも外食するなら待たなくていい回転寿司です。最近は寿司だけじゃなくていろいろありますし。あとは例えばファミレスとかで出しているお子様セットとかも子供が全部食べてくれるとは限らないので、残さないことを考えると寿司が一番楽です。』
まぁ回転寿司も週末や時間帯によってはかなり混むんですけど、そんな混む時間にわざわざ外食行かないですし、今はもし外食する場合はアプリで予約をして待ち時間をなくすようにしています。消極的な意見で寿司を選んでるように見えるかもしれませんが、子供も私も寿司は好きです。旦那はもっと違うものが食べたいかもしれないですが、、、。しかしうらやましい。うちも外食がたくさんできるならそれがいい。私は料理をするのは好きですが、食材を組み合わせて使い切って冷蔵庫を空っぽにしたり、作り置きを充実させて日々の家事を楽にすることが目的で、家族でご飯が食べられるのであれば家でも外食でもどちらでも良いです。ただ家で食べる方が楽です。圧倒的に楽。そして経済面からも結局家で食べることを選ばざるを得ないという。
座敷のある店ってかなり敷居高そうなイメージですけど、、例えば焼肉とかですかね?座敷じゃないですけどうちも娘がまだ生まれていない時に息子を連れて焼肉行きましたが、息子が鉄板で火傷しないか、油が飛んでこないか、煙は吸っても大丈夫なのだろうか、などなど考えてたらすごく疲れました。そういや私も小さい頃家族で近所の焼肉屋に出かけることが多かったんですが、父親が鉄板に肉をのせる度に油が飛んできて熱い思いしました。その時はだいたい「油断しているからだ」とか言われました。スポ根かよ、、、。
騒いでも気にならないフードコードは結局他の家族も同じ事考えているというか、確かに騒ぐ子は気にならないし、家族みんなが自分の食べたいものを選べるんですが、とにかく混んでいて席が確保出来ないという経験が多いです。 あと、個人的な意見ですけど、席の確保の仕方にストレスを感じる時があります。さすがにカバン置くのは心配ですけど、ティッシュとか空のペットボトルとかは確保しているのかを見ると「どっち、、、?」ってなりませんか?ああいった場所には清掃してくれる方はいますが、その人に相談するのもなぁ、、掃除の仕事してるし、、、他を探そうか、とウロウロ探すことになり、この席を探している時間が私には苦痛です。
待ち時間にyoutubeはかなりリアルなところだと思いました。子供にスマホは悪、みたいに書かれる事多いと思いますが、スマホも使い方次第だと思うのでそれで物事が円滑に進むなら一つの道具であり、私は家から持ってきたおもちゃと同じレベルのアイテムだと思います。なんならおもちゃよりも優秀な部分ありますよね。ただ、子供って手に持ちたがるんですよね。でも扱いが心配なので極力子供にスマホを持たせたくない。「ママと一緒に見ようよ」『やだ!貸して!』「じゃーyoutube無し!」っていう流れ、結構しましたよ、うち。ただ見ているだけならいいんですけど、広告をクリックしたり画面を消したりつけたり、音量やらなんやら適当に押して慌てて画面叩いたりするんですもん、、。
質問していたママがどんな外食を言っていたのかはわかりません。いやー、そういう回転寿司とかじゃなくてガッチリしたレストランに行きたいとか、夜に居酒屋に行きたいとかだったかもしれませんが。あとは『自分だけで行きたいのか』『家族で行きたいのか』『旦那さんと2人で行きたいのか』がよくわからなかったので、それによって誰に協力してもらうかが変わってくるかなぁと思います。
自分だけが行きたいなら、旦那さんに子供を見てもらえばよいし、旦那さんと2人で行きたいなら親族や第三者に頼るしかありません。近くに頼れる親族がいればいいですが(うちは近くに頼る人がいないので、『近くだからってそんなことで頼るものじゃない』のであればそれはすいません)、一時的に預かってくれる機関もあります(でも利用したことがないので『そんな簡単に利用できるものじゃない』のであればそれはすいません)。
その質問したママさんは「外食は自分のわがままなので、子供は私のわがままに付き合っているだけ。それなのに『じっとしていて』とか『静かにして』というのは間違っているのだろうか。」と悩んでいました。わかります!
うちは先に書いた通り「ストレスから逃れるため外食しない方を選ぶ側」なので『そのうち落ち着いたら外食出来るようになるのだから』と思う気持ちが大きいです。ただ、おいしいものだけを食べて余生を過ごしたい、という気持ちもあります。世の中には食べたことがない食べ物がたくさんありますし、食にこだわりがあったり、その人は外食をすることでストレス発散になったりリフレッシュになるのであればそれはやめるべきではないような気もしますけど。でも結局その大好きな外食で悩んでいるなら解決したいだろうなぁとか思ったり。
結局そのママさんがどんな風に対応していくのか、どんな方法が効果的だったかを聞く機会があるか微妙ですが、もし今後おなじ施設で会ったら聞いてみます。その頃にはうちも寿司以外の外食が出来るようになっているといいなぁ。育児三大諦め食『のびる、冷める、溶ける』のひとつ、あつあつの”バリカタラーメン”とか食べたいなぁ。